2012年11月21日

頼もしきお兄ちゃん

この頃・・・。いや夏ごろから
我が家のお兄ちゃん(11才)が
私の家事の手伝いをしてくれますicon22
学校行事で「キャンプ」があってからです。
キャンプの練習のため 米とぎを教えてから かなicon14
茶碗などの片づけもしてくれるようになりました。

具合の悪い時はもちろん
頼まなくても・・ですicon12


我が家のキッチンを写すのは お恥ずかしいのですがicon10
↑ それを見た弟くん 写真を撮ってるのが気になったのか
お兄ちゃんを褒めてたのが 気になったのか

洗濯ものをたたみ始めて
「撮って~♪」 やっぱり写真が目的でしたが
手伝ってもらったママは にこにこ顔ですよface05
ありがとね!  

Posted by 杏杏 at 21:26Comments(0)日々のこと

2012年06月08日

千曲バーガー!!

また食べ物ネタですが・・・

千曲市のAコープ パ〇オ ち〇ま店
実は私のお仕事場icon12

で、最近 千曲バーガー なるものを売ってます。
めったにお目にかかることがなかった(汗)のですが
このところ お目みえしていますicon23
今日は店長の目を盗んで(笑)製造画像を入手icon22

バーガーだからハンバーグはもちろんですね

↑ これがくせもの。食べてみてのお楽しみ

完成です。もちろん パン(バンズっていうのかな?)も店内で焼いてますよicon22

おしゃれして 出来上がり

実は、私 まだ 食べてませ~ん。だって 限定数しかないから
買えないのicon10
  

Posted by 杏杏 at 20:52Comments(0)日々のこと

2012年05月06日

春のもの 盛りだくさん

季節はすっかり 春を越して夏?ってくらいの暑い日が続いていて
体がまだついていかない日々ですicon10
これも 年をとったってこと・・・しみじみおもいます。

ついこの間まで 食していた はるの食べ物icon28

↑ 畑にある ワラビな?かな。子供たちが唯一食べれる 春の青物?

↑ 実家の父が 山菜取りが好きで 毎年送ってくれます。 わらび

↑ これまた 畑にある うど
くるみ和えです。くるみも自家製ですよ

↑ これも 実家から。 春の大物 icon12タラの芽

↑ 山菜の一般的な?食べ方のタラの芽の天ぷら
今回はちょっと冒険して カレー粉をまぜてみたのを 半分。お味は・・・。
うども葉っぱの部分がもったいなかったので 一緒に天ぷらにしました。
うどの葉のてんぷらって初めてでした。   うーん、ウドだわicon10

春は 苦くて やわらかくて おいしいものがいっぱいですね。
  

Posted by 杏杏 at 21:54Comments(3)日々のこと

2012年04月27日

朝からフル活動

今日は朝早く?から動きましたよicon23
長男くんの遠足のために
弁当作り! しかも、から揚げ大好き いや 肉類大好物のリクエストで
から揚げを・・・っていうので
優しいママはface03
朝から 張り切って 揚げ物。。。

次男くんの保育園の保護者総会があるため 
資料作りと最終の名簿確認。今年 張り切って いや 勢いで 会長なんて受けたもので
ドキドキしながら パソコンに向かって・・・。

本番 ホント ドキドキでした icon14 ほかの役員さんの協力もあり
無事終了しました。
何年ぶりの 緊張でした。
さあ、この調子(勢い(笑))で行くぞーーー!
次の行事はなんだっけ??
あっ 役員 みんなでの 懇親会だわicon14  

Posted by 杏杏 at 23:23Comments(0)日々のこと

2012年04月21日

新しいお風呂

長男君が もうすぐ 中学生
次男君が 来年 小学生になるので
我が家の離れもプチリフォーム&増築して
私たち専用に お風呂を
お義父さんに建ててもらっていました。
お風呂が完成して
さっそく 一番風呂です

あまり画像がよくないけどicon10

子供たちが生まれてからも
離れにいるので
お風呂は母屋に行ってたので 相当うれしかったみたいです  

Posted by 杏杏 at 20:23Comments(0)日々のこと

2012年03月13日

最近

そういえば最近すかりご無沙汰な
ビーズの話・・・。
制作はしているけどなかなか完成までに至ってなくて
よく言う「ほったらかし」状態。
冬って指先がとんでもなくカサカサしていて
大好きな「ビーズステッチ」なんて
できないんです。というのも
指先があまりにもかさついていて糸が毛羽立ってしまう・・・。
毎年いろいろなハンドクリームを試してますが
なかなか改善されず、おまけに仕事でお湯&洗剤をつかうから
ダメですね。
家事もさぼっていればよくなるかな?
うーん、カサカサを原因にしてるなぁ。って思いますね。
ビーズを始めた時の気持ち 思い出したいな・・・。

チャレンジショップ「憩」
の品物は春っぽく そしてひな祭りっぽく
 ウィンドゥも模様替えしつつあります。



ぶらり北信濃ひな巡り2012
千曲市でのイベント
3月17日(土) はにわびな創作教室 (西沢書店2F 10時、11時、13時、14時)
3月21日(水)~24日(土) 高橋まゆみ新作人形展 (屋代駅ウェルカムステーション)

■同上  吊るし雛 伝統びな人形展示 (屋代 ふるや渡辺商店)
■同上  はにわびな展示 ヤシロウ人形展示(埴生小児童制作) 森獏朗「一茶と土びな」版画展 ヤシロウ紙芝居 (旧もちや)
■伝統びな人形展示 手づくり品展覧会 (杭瀬下 さみの庵)
■春の野外物産展 (屋代駅)
 



というのがあるので(直接は関係していませんが)
 つるし飾りがたくさん展示販売されています。
多くのかたのお越しをお待ちしています。  

Posted by 杏杏 at 21:49Comments(0)日々のこと

2012年02月20日

インフルエンザ

ついに我が家にもやってきました、インフルエンザ!
長男君 「熱があるよ~、37.4。今日学校休むね」
から始まって、その日の午後仕事から帰ってきて 病院へ・・・・
熱があまりないけど一応検査してもらいました。
先生の「お母さん 残念な報告を・・・」なんて先生が言うから
なってるのか なっていないのか
やっぱり感染していました。
今年の薬はよく効くのでというお言葉のとおり
夜中には熱も下がってしまいました。
でも、まだ隔離中。
私は気合を入れて、バッグつくりました


パターン:ゴンベイ ハンドメイド ショップ さん
  http://sushi-land.shop-pro.jp/
大容量のバッグができました。

そんなことしていたら
あら?なんか寒気がするし体がだるい・・・。でも熱はないし。
その次の日 微熱がありダウンicon11
1日寝て熱も下がったけど念のため医者へ。
「インフルエンザです」 ガーンicon10
あの微熱がそうだったのねicon15
でもたいしたことなくてよかったわ。
おかげで素敵なバッグできたしicon23
微熱は侮れないわ・・・icon10  

Posted by 杏杏 at 23:00Comments(2)日々のこと

2012年02月14日

イベントに参加します


前回に引き続き にじいろマーケット4に参加することになりました。
とってもクオリティーの高い作品を提供している にじいろマーケット さん。
あと2週間くらいですが 追い込みですicon09  

Posted by 杏杏 at 01:28Comments(0)日々のこと

2012年02月12日

はまってます♪

久しぶりに 連ドラをみています。
仲間ゆきえさん トリックみて 好きになって
今 ドラマ出ていて 毎週見てます。
「恋愛ニート」なんですが
ドラマの中で 食べている あのプリン
これ↓

濃くっておいしいのです。
私の中で最近のはまりもの 
一度、ご賞味あれ!
ドラマもはまってしまった・・・icon10  

Posted by 杏杏 at 17:18Comments(0)日々のこと

2012年01月30日

フライデー に!!

先日のフライデーに載っていた
「福山雅治 吹石一恵 熱愛・・・」みたいな記事。
本屋に行ってみてきちゃいました。
ラジオでも ましゃは「スルーで」っていうし・・・。
でも気なるぅぅ。
 
もういいお年頃だから あたりまえなんだけど。
あぁでも気になるぅぅ。

あまり制作に集中できないから

簡単な作業の繰り返し
ぐるぐる巻きのブレスレットでも作ってみました。  

Posted by 杏杏 at 20:35Comments(1)日々のこと

2011年12月25日

クリスマスケーキ

今年はホワイトクリスマスになりましたね。
いつもならケーキは予約しているのですが
なぜか今年は
「作ってみよう!!」と子供たちと話をしてしまいました。
先週、練習がてらに作りました。
その時の反省を生かし これ↓


なんとか、さまになったと・・・思ってね。
おじいちゃん、おばあちゃんにも、もちろんパパさんにも好評でした。
お兄ちゃんもエプロンして頑張りました

あじをしめた私とお兄ちゃん
来年はロールケーキにしよう!と今から2人で決めてますface05

    

Posted by 杏杏 at 21:44Comments(0)日々のこと

2011年12月17日

安曇野イルミネーション

ぱぱさんの両親と同居しているので
夕方~夜のお出かけは
なかなか行けなかったのですが
念願かなって
安曇野のイルミネーションを見に行くことができました




携帯でとったので うまく取れてないところもicon10
でも、きれいでしたよicon23  

Posted by 杏杏 at 15:35Comments(1)日々のこと