2011年10月19日

タイガーアイのネックレス

ここのところ、本業のビーズ制作を後回しにしていた・・・icon10
ようやくできたのは

金運up・決断力upのパワーストーン・タイガーアイのカボションをメインにした
ネックレス。
ネック部分ももちろんビーズステッチです。これは「へリーンボーン」という技法です。
 カボションは「ペヨーテ」ステッチでくるんであります。
ちょこっと飾りをつけて
かわいらしくface05


チャレンジショップ「憩」でもビーズの講習 やってます!
芸術の秋。新しいこと気軽にチャレンジしてみてはいかがですか?  

Posted by 杏杏 at 13:48Comments(0)ビーズステッチ

2011年09月25日

ネックレス制作②

あの△のパーツ。
完成がこれ↓

これを4個作りますicon23

で、ネック部分は

地道な作業が続きますicon10
さあ~完成までひたすら頑張るぞーーー!!
  

Posted by 杏杏 at 11:25Comments(0)ビーズステッチ

2011年09月20日

ネックレス制作①

只今、ネックレスを製作中face01
ビーズステッチとは・・・
日本ではビーズ編みといえば透明なテグスを使うのが一般的ですが、海外では針に糸を通して編むのが一般的です。
ビーズステッチの歴史は古くは4000年以上前から作られており、世界のいろいろな地域や部族の中で特有の編み方が工夫され、今日に伝えられてきました。
基本の技法
・ペヨーテ
・スパイラル
・ヘリンボーン
・ネッティング
・デイジー
・ライトアングル
などがありますが、今回のは ペヨーテ&ネッティングで作ります。
まずペヨーテでモチーフ部分から↓

このパーツを各色2枚つくりま~すicon23

ビーズステッチでは、糸を使うのですが、この糸とってもよく切れるはさみじゃないと
針穴に通すのがひと苦労icon10

このはさみ。よーく切れます!
実はこれ、20年くらい前に勤めていた会社の社長さんが海外に旅行に行った際、従業員にと頂いた
お土産なんです。大事につかえばこんなに長持ちなんですねicon12  

Posted by 杏杏 at 04:22Comments(0)ビーズステッチ

2011年08月28日

パンダ



なんと久しぶりの更新なんでしょう・・・icon10
ようやく最近なんとなくビーズはじめようという気になって。
ビーズメーカーの無料レシピにあった
パンダのストラップを制作しました。
裏はもちろん後姿にicon06
かわいくしっぽも付けましたicon22

お仕事をはじめて約1年がたちました。
毎日バタバタです。
でもビーズにソーイングに編み物・・・。やりたいことはてんこもり
でもやれる時間はちょっとだけ・・・、うまく時間を使えなくてicon11
頭ではできるときにって思ってもなかなかそうはいかなくてface07
皆さんはどういう風にこのギャップをうめていますか?  

Posted by 杏杏 at 17:05Comments(0)ビーズステッチ